札幌の看護予備校 看予備TOP > 各講習会・説明会 > 札幌市立大看護学部 プレゼンテーション対策個別指導

看護医療系受験の専門予備校

ライン

各講習会・説明会

各講習会・説明会

札幌市立大 学校推薦型選抜対策講座プレゼンテーション対策個別指導
(人数限定)【終了】

対  象

札幌市立大学 看護学部 学校推薦型選抜を受験される方

指導期間

2022年11月上旬~中旬に、1回約1時間を2回(合計2時間程度)受講者と日時を相談のうえ決定します。

申込締切日 10月24日(月)
申込状況 締め切りました。(定員:10名程度)
受講料 20,000円
申込方法 1.10/24(月)までにご予約のお電話をお願いします。その際「11月1日(火)~11月17日(木曜)」の中でご都合の悪い日時をお知らせください。
看予備電話番号:011-758-5959

2.ご予約が完了後、「志望理由書」「活動報告概要」「プレゼンテーション資料」「この講座の申込書」を看予備までお送りください。

3.申込書が当校に届きましたら、当校から「払込取扱票」「初回講義用の資料」「リモート受講マニュアル」をお送りします。 期日までに「払込取扱票」を使用しお支払いください。

以上でお申し込みが完了します。
初回講義の10月29日(土曜)にご出席ください。
受付可能時間帯 月曜~木曜 10:00~18:50
金曜・土曜 10:00~16:50
※日曜・祝日は受付できません。

◆ご注意◆
※この講座では面接(プレゼンテーション)対策の個別指導を行います。小論文の指導は含まれませんのでご注意ください。
 ※「自分の考えを明確にするため、作成中のプレゼンテーションや志望理由に対してプロの目で質問をしてほしい」「自分が今考えている事を、どう表現すればきちんと伝わるのかを知りたい」とお考えの方の受講を歓迎します。
 ※大学は、自ら問題を発見して考える場なので、面接でもそのスタンスが求められます。本番で振りになる「他者の借りものの言葉」ではなく「自分の考えを自分の言葉」で伝えるために、何についてどう考えればよいのか。今のあなたの考えをもとに徹底的にアドバイスします。
 ※初回講義10月29日(土曜)のみリモート受講ができます。個別指導は対面のみとなります。ご了承ください。
※看予備校内生は、通年指導料金に含まれていますので、HR担任または受付までお申し出ください。

 
資料を請求する

受講料申込書
 

●昨年の札幌市立大看護学部面接(プレゼンテーション)対策講座(一般入試)の感想文を掲載させていただきました。●


・資料の作成の仕方を丁寧に教えていただけて、とても参考になりました。 活動経歴をただ並べているような状態から大幅に中身のある内容に変えることができました。 実際に聞かれそうな質問も考えてくださり、ありがたいです。 私の咄嗟の質問にも親身になって答えて下さり感謝しています。
T・Aさん(札幌英藍)

・とても丁寧なご指導で、自分のプレゼンテーションについて客観的に見つめることができました。 自分の話していることが相手にはどう伝わっているのか、ということを知る貴重な機会でした。 また、学校の先生方とは違い、看護専門の意見をいただけたのはとても参考になりました。
A・Yさん(札幌月寒)

・一つひとつ、丁寧に教えていただいたので、本当に自分が伝えたいことがだんだん明確になってきました。 また、一つのことに対してより深く質問してくれるので、より具体的に自分の伝えたいことを言葉にすることができました。 私の質問に対しても親身に聞いて下さったので、不安も少しずつ取り除くことができました。 一つの質問に対して複数のアドバイスを提示して頂くことで、より考えやすくなりました。
T・Aさん(平取)

・はっきりとダメなところを指摘してくれて、改善すべきところやどういう方向性にするのが大事なのか教えてくれたので2回目の直しが良くなったと言ってもらえました。 質問にも全部答えてくれるし、知っておいた方がいい知識も教えてもらえてよかったです。
F・Nさん(札幌啓北商業)

各講習会・説明会
メールで問い合せる
資料請求はこちら
ページトップへ戻る